最近の情報です。                    戻る。

最近の情報を載せて行きます。


06年 12月30日  世間は大晦日日齢55日目の仔あゆ、立派でしょ(^∧^)

もちろん生き物に盆・正月はありません、 この仕事に就くときに心に決めています(^。^;)今日は魚体重を測定しました、日齢55日目で0.21cと大きいアユはすこぶる順調みたいです(^^)v、ワムシも明日で完全終了となり今年は例年になく計算し投与できたのではないかなと思います、それではよいお年を!!


水面が波立つ活性が高いあゆ、横を歩く塩満さん。

06年 12月24日

世間ではクリスマスイブです、僕はすっかりワムシ育成に夢中でプレゼントも用意してません(>_<")早くなんか買わないと・゜・(>_<)・゜・、だいぶ大きくなりそろそろグラムで計れるようになりそうです。


12池に小パイプにて循環を回します。

06年 12月14日  循環ポンプを始動させ始めました。

そろそろ配合飼料の量も多くなり水質悪化を懸念され始めてきました、各池に序々にエアレーションで水流をつけてましたが、本格的に濾過層を通すようになりました、タイミングが難しいのよねσ(^_^; 。


早朝7時の二号棟です、まだ暗いねぇ。

06年 12月8日  順調な発育

昨日は本所で総会があったみたいです、仔あゆの方も順調に成長し大きい物で約2cmまで育ってます、そろそろ初期育成も半ばにさしかかりアルテミア・配合飼料とエサの種類も豊富になり仕事量も多くなり忙しいですが頑張ります。


水槽で泳ぐ仔あゆ

06年 12月2日

今日は月始め処理等もあって大変です(-_-;事務処理に追われ色々溜まっています、今年は日齢も若いですが成長速度は速いと感じます。


06年 11月26日

広島・佐々木釣具さん主催の「山女放流」がありました(約400尾)、広島県のアングラーの人達が来年も多く釣りに来てくれると嬉しいです。


06年 11月18日  分養・移送また分養ショートしたコンセント口

さてそろそろほとんどの池で孵化が終わりに近づきました、先日は分養などして過密気味の水槽の仔あゆを池池へ違う水槽に移送しました、えぇサイフォンでね、今日はコンセントがショートして軽い花火を見るハメになりました(-_-;漏電には慣れっこですが中電工のYさんにきつく注意を受けました「死ぬよ」って(=_=)


受精卵を付け孵化終了したサランロック

06年 11月 8日

前期の採卵期間が終了しました、もう今年の3月下旬に特別采捕して来たあゆ君達も卵を産まなくなってきました、これからは水質環境などを注意して大きく育てたいです、重油の地下タンクを補修しました、これから寒くなりますからね。


06年 11月 5日

僕が連休の後に仕事場に来て見ると高密度培養ワムシに原虫(悪いムシ)が沸きに沸いて瀕死の状態ではありませんか!(>_<")Taikiは必死で状態を建て直し1日中周りを無視して没頭してました・・・なんとか危機は回避できましたが油断はできませんね、ある意味Taikiは連休明けのワムシの状態が怖くて怖くてたまりません(=_=)


06年 10月31日  第一弾が孵化!孵化、30分の仔魚(約5ミリ)

遂に孵化が始まりました、これから海水を入れ、序所に1/2海水まで比重を上げ飼育して行きます、来年も沢山釣れるよう初めが肝心です、先日はG漁協のSさんにワムシをあげたり見たり聞きに来ました、やはり何処もワムシの育成には苦労しているようです(^_^;)


06年 10月25日  様々な測定

受精2日ぐらいから顕微鏡で受精具合を調べます、奇形卵はないか水カビはでてないかなどチェックしデータを溜めて置きます、幸い受精の段階では異常は見られませんでした・・目が充血しまくりの今日この頃です(=_=)、また別行動で斉藤課長が山女の原種を調べるとの議題を出し匹見澄川の支流の上流に行き天然山女を採取するのに頑張っています、山女ファンには来年いい事がありそうですね。


Taikiが絞っって掛け合わせた受精卵

06年 10月21日  採卵続行

今回初めてTaiki主導で採卵をしました、上司が体調不良の為ダウンしたのでTaikiも焦りましたが・・どうにか形は出来ました・・まぁ結果は受精率と言う答えがでる訳で・・楽しみにしておきましょうσ(^_^;


8号水槽に収納しました

06年 10月17日  採卵開始

今日は10匹のメスから卵が取れました、今年初めてであり去年より10日あまり早くいい仔魚が生まれる事を期待しています、やっぱ遡上が例年より早かったのか熟成するのが早いです。


低密度培養のワムシです

06年 10月12日  ワムシの池入れをしました

遂にワムシも二段階目です、9池に入れ低密度培養がスタートしました、これもまだ実験段階でどうなるかは僕の右腕にも掛かってきます、さて低密度の適正と海洋酵母との相性もありますし・・・大変な日々が始まりそうです。


田中さんと斉藤課長と三人で行きました

06年 10月 7日  親魚放流をしました。

飯田のせせらぎ広場の向かいに約9400尾ほど卵を産ませる親魚放流しました、去年より約倍増し来年も天然あゆが沢山遡上してくれる事でしょう。


06年 10月 3日  様々な準備

今日はアユの採卵に向けての準備、孵化仔魚を飼育する為、暗幕を設置し海水運搬ホースを設置しました。


06年 9月29日  ワムシ飼育開始  高濃度培養中のワムシ

遂にこの季節がやってきました・・今年もTaikiがワムシと格闘する日々が始まるでしょう、今年は山口秋穂産のワムシです、大事に育てて行きます。今年は倍増率が高くサイクルの早いタイプなので油断は大敵ですね。
(ワムシとは孵化アユが始めて食べる動物プランクトンです、ミジンコみたいな物)


06年 9月28日  カカシの準備です  

さて今年も「産卵禁漁区」に案山子を立てる準備に組合長と二人で取り掛かりました、これでカワウも撃退です(^^)v


外6池の惨状です・・

06年 9月22日  今年最後のオトリあゆ

今日は久々に外3池の水位を落とし大きめなアユを選別し日原支所に120尾を持って行きました、元気に高津川を泳いでくれると思います、。


12池の配管修理です

06年 9月19日  エアー配管の修理

今年の初め頃に壊れた12池の配管を池の水が空いたのでやっと修理できました、育成中もエアーが漏れるので気になっていたのですが前の配管に問題があったと思うので今度は引っ掛けにくい感じに直しました。


台風の被害で13号で屋根

06年 9月18日  台風13号の余波

久々に台風が近づきました、昨日の余波でまた二号棟の屋根に穴が空きました(-_-;直撃ではないので安心していましたがよもやの出来事です、修理費は50000円以上近く掛かりました・・しかし、この雨で上流のあゆが下るでしょう。


06年 9月13日  山女を放流しました長嶺さんが植えた一輪の花です

(山女)匹見地区  計150000尾

昨日・今日と2日掛りで行いました、今年は山女も好調で沢山釣れたので来年も楽しみです。


06年 9月 8日  山女を放流しました左が田中さんです、山女の放流

(山女) 道川三ノ滝  道川上  赤谷平川橋  匹見レストパーク  祇祖諏訪頭首工上
左鐙一ノ谷  高尻川秋田橋下  蓼野川  大峯谷川  小峯谷川 
 計 30000尾

一昨日、小雨が降る中、上司と二人で1日掛りで行いました、無事大きくなり願わくばサクラマスへo(^o^)o しかしセンターはまだ45℃もあります・・この時期になると必ず温度差地獄で風邪を拗らせます・・。


06年 8月30日  違反者が警察に逮捕されました飼育している子カニ

さて夏休みも終わりに近づきました、さてこの時期になり遂に高津川で「違反者」が捕まりました(~-~;)ヾ(-_-;)オイ、見事に警察に連行され持ち物はぼっしゅー・・さてこの男は何をしていたかと言うと、川網(毛掛)を上流と下流に引き(もう既に違反です(=_=))あゆの動きを止め采竹(さいたけ、禁止漁の一つです)でアユを獲ると言う、悪質な物でした、もちろん漁業権は没収・・今後は二度と高津川であゆを取って貰いたくはないです(゜〜゜)こう言う一部のモラルのない方が他県から来て荒らしたりするから地元の釣り師とイザコザが起こるのです、皆さんも高津川は采竹(さいたけ)は禁止ですので見つけ次第、警察又は高津川漁協に連絡してください、僕達飼育員にとっても悲しい事です。


放たれた山女06年 8月24日  川登保育園で「山女の掴み取り」が行われました

毎年恒例で二回あります、今回は事前に連絡が行き届いていた為、時間内に準備をする事が出来ました(^_^;)どうにか台風で山水が出て濁る事もありません、センターに帰ってからは子ガニが入って来たので飼育しています。


06年 8月22日  台風10号の余波

今回の台風ですが九州を北上し益田には掛かりませんでした(^_^;)でもぉ・・豪雨は上流で降り、吉賀町七日市では117_・柿木では70_とかなりの水位上昇が日原付近から起こりました、匹見川の降雨は26_とほとんど降りませんでしたが・・この雨で吉賀川(高津川本流の上流)のあゆは日原から下流に降下したのではとTaikiは見ています。


06年 8月16日  日原花火大会の祭で「あゆの掴み取り」がありました修理したポンプ・・ボロボロだぁ

お盆も正月もありません、生き物を飼う者に休みはありません、Taikiは高津川漁協も他の職員が休みの間も接せとあゆ・やまめの世話をしています、更にポンプを必死で直しました(^_^;)さて昨日日原花火大会の祭りで「あいの掴み取り」と言う企画が行われました、漁協はほぼノータッチですが日原町の世話人の方々と色々用意をしました、ハプニングもあり順調には終わらなかったようですが無事終了しました、盆休みで鮎師をよく見かけます、今年は本当、東は千葉県・南は鹿児島県や高知県と全国から釣り師が集まります、やはり全国の猛者が集まれば地元の漁師では竿勝負は勝てる人は一握りでしょう(^▽^;


06年 8月10日  川登保育園で「山女の掴み取り」が行われました川登保育園の先生が山女の掴み取りの設置をしています

皆さん、遂に今年も去年より11日遅れで7月30日に梅雨が空けました、今年は中国地方で一番好調な高津川にこぞって釣り師さんがやってきています、鮎の掴み取りの方も一週間遅れではありましたが順調に行われ例年より約100人少ない状況でした、しかも総責任者は私Taikiがやりましてσ(^_^; なんともバタバタした若者が目立ったと思います、センターの方の近況は目立った変化はなく、この前は某大学の先生が「高津川のあゆの旨味成分の研究」に来られてました、日本あゆ利き選手権で「日本2位」となった高津川のあゆの成分にも気になるこの頃です。


06年 7月29日

遂に2号棟内の気温が45℃を超え凄まじく夏の香りがします(>_<")まさに汗が滝のように流れます、稚ガニのタワシを整理しているとあまりの暑さで頭がフラフラしてきたので生命の危機を察知し事務所で小一時間、休憩しました(*_*)、今日は休日と言う事もあり沢山の釣り人が集まりました、また別のページで紹介します、因みに増水の為、「あゆの掴み取り大会」は8月5日に延期になりましたのでご了承ください。


06年 7月27日  夏休み自由研修養殖業を体験するTくん

今日は中西中学校から夏休みの自由研修としてTくんが来ました、なかなか野性的な子でややこしい養殖の体験も無難にこなし、また魚の生態にも興味があるようで一日中、仕事の手伝いから対談等をしました、高校生になったら「あゆ師になる」と非常に期待著しいホープです、結構地元ではウナギを良く釣っているらしくまたヒマな時でも釣りに行く約束を付け今日も一日が過ぎました。


06年 7月25日

長雨でまだ梅雨が空ける気配がありません、僕も接せと2号棟の片付けや修理(サビ止めペンキ塗り)などをして10月から始まる、来年度の飼育に向かい頑張っています、今日も太公望達から電話がなり、もう少し水位が落ち着かないと「友釣り」は厳しいでしょう、8月にはヤマメも飼育するかどうか検討中です、また7月29日の午後3時過ぎより向横田大橋の下であゆのつかみ取り大会があります、3尾捕まえられ1000円です、是非お越しください。


06年 7月20日  コイヘルペスの検査コイのエラの一部を持ち帰る安木さん

一昨日、高津川に住むコイの病気の検査をしました、毎年恒例で3年前ぐらいに県内にコイヘルペスが発病してから(高津川は陰性)は内水面試験場の方と検査を行っています、今年はTaikiと組合長と三人でなんとかコイを捕まえてエラの一部を採取し検査しました、まぁ高津川では一度も「反応」が出た事はないのですけどね(^_^;)コイを飼っている皆さん、他県からのコイの持ち込みは禁止されています、飼育コイの購入には気を付けてください。


06年 7月16日

いやー暑い・・あゆセンター内の気温が42℃になりました・・パチパチって拍手なんかできるかぁ・゜・(>_<)・゜・、ヤバいですよ酸素が薄くなっていますよ・・、今日は世間様では日曜日、センター周辺でも釣り人が沢山集まっています、まだ一ヶ月ぐらい「網」が入っていません、あゆを釣るなら今が一番のチャンスではないでしょうか?釣り人の皆さん高津川に集合しましょう。


06年 7月13日  モクズガニを放流しました放流前のバケツに入っている稚カニ

本来なら7月の始め頃に放流したかったのですが増水で今まで放流できませんでした、やっと放流できます、今年放流した稚カニは約1cmで食べれるようになるにはあと4年〜5年掛かります、増水時などは良く移動して釣れる事もあります、また高津川のモクズガニは上海ガニの亜種なので味はほとんど変わりません、いや高津川のモクズガニの方が美味しいでしょう、是非一度食べてみてください。


06年 7月10日  昨日・今日で9.12池の濾過槽サランロックの掃除掃除を頑張る柳尾さん・篠原さん暑いところお疲れ様です。

うーん・・うーん(*_*)なんなんだ気温34℃って(゜〜゜)、まさに益田はフェーン現象・・凄まじい熱気と太陽光で2日で真っ黒に日焼けしてしまいした、山本さん・柳尾さん・篠原さん達と濾過層のサランロック(濾過材)を引っ張り出してプレッシャー洗浄です、しかしこの暑さで力仕事と言う事もあり、昨日は体調を崩し今日は仕事から帰ると一眠りしてしましいました(-_-;・・疲れました。


06年 7月 7日増水が引かず途方に暮れ、道路で座り込むカモ君達、可愛い・・(^^)

さて今日は七夕ですねー、ですが天気予想は曇り(-_-;、さて気分も曇り、川もまだまだ増水で釣りは出来ずモヤモヤと・・やっと濁り水は引き、最近の連続した洪水でコケ付きが悪く、やや痩せたあゆが目立つこの頃です、これから良質なコケが付きアユが太くなっていく事を期待します。


06年 7月 4日洪水で堤防に非難するカモ君達

一昨日まで洪水で匹見川の水位が214cmまで上り、益田市須子では警戒水位を超す自体までになり、昨日は水位が減ってコロガシ(チャグリ・掛け)をする釣り人も目立ちました、1キロ以上釣り上げてくる釣り人もいました、河口ではウナギを10本以上釣り上げた人もいて水位が高くても釣りは楽しめる状態にあるようです。


06年 7月 1日  丼を引っくり返したような豪雨迷い込んだ伝書バト

さて今年もあゆの放流が片付きやっと一息つける季節になりました、今日は朝から豪雨です、カモくん達も堤防に非難してます(危うく車で轢きそうになりました(=_=))Taikiもびしょ濡れ(^_^;)、そうこうしていたら伝書バトが迷い込んで事務所でヘロー・・(^▽^;、まぁ雨宿りしてきんさい。


06年 6月28日  油尾をカットした稚あゆを放流放流を行う塩満さんと斉藤課長。

斉藤課長と共に下流に放流しました、竹高漁師の藤原さんも立会い恙無く行い行いました、その後センターに帰り炎天下の元、1号棟の水質調整層(濾過層or沈殿槽)を柳尾・山本さん達とあゆの糞塗れになりながら掃除を行いました(;-_-)=3 フゥ、あゆ達め、どれだけフンをするのか・・。


06年 6月27日  稚あゆの油尾をカット油ビレをカットの作業風景

放流した稚あゆ達が何処に登って住んでいるのか調べる為に油ビレを切断し河川に放流します、今年は5000尾ほど切りました、石川さんを始めパートのおばさん達が奮闘しています、油ビレを独特にカットしたあゆを捕獲し高津川漁協に持ってきて貰えれば粗品と交換してもらえます、カットした形と放流場所はあかせませんがσ(^_^; 。


06年 6月24日  高津川アニマルプラネット?去年、事務所に乱入したクワガタくん

このやろう(゜〜゜)、早朝6時50分過ぎ、ゲートを開けセンター内に出社し事務所を入ろうとすると・・「にょろ・・」Taiki「ワァ!」( ̄□ ̄;、出迎えたのは全長120cmはあろうかと言う青大将(アオダイショウ)、もちろん田舎育ちです(^_^;)アオダイショウが臆病なのは百も承知、僕が声を上げるとヘビもビックリ物陰に隠れます、そしてTaikiが先導しアオダイショウを田んぼへ帰しました・・この時期はセンター内にアマガエルが沸く為、ヘビがカエルを食べに入ってくるのです(-_-;、そして早朝報告を斉藤課長にрナ連絡していると外6池の扉を開くとハトが居るではありませんかTaikii「ワァ!」( ̄□ ̄;・・ホンマ、ここはアニマルプラネットか・・去年はクワガタが事務所に入ってきたし・・斉藤課長はタガメを発見するし・・日本ちゃうわ・・アマゾンや高津川のセンターは(^_^;)


06年 6月21日  一昨日、昨日と放流しました12池を放流しました、2号棟

六日市 柿木 津和野 日原 匹見 横田 安富
 計 403000尾

この日の放流である事を実証しました、「可愛い物は目に入れても痛くない」と言う諺に習いまして、たまたま組合長の背後に居たTaikiに組合長が投げた死亡した稚あゆがTaikiの目玉を直撃(-_-;・・「いてぇー・・」結論・・可愛い稚あゆは目に入れたら激痛が襲う・・この諺はウソだと言う事をトリビアへ報告したいと思います(ウソ)


06年 6月17日16才のゴン爺、短い余生をゆっくり生きて欲しいです。

来週の月曜・火曜と放流が決定しました、計画通り行けばこの放流で稚魚放流は一先ず区切りが付く事になるでしょう。

さて私事で申し訳ありませんが、今日の夕方、Taiki家の老犬・ゴン(16才)の様態が悪化しまして、直ぐさま山根獣医さんに見て貰いました、結果は「心不全」でした、もう老衰でいつ死んでも可笑しくないと言われ、かなり凹んでいます・・晩年のゴンとあゆ網漁を見に行った思い出が蘇ります、晩年は大人しく人懐っこい犬でした、この先は長くないかも知れませんが最後まで看取るつもりです、生き物を飼うに当たってこれだけは忘れてはいけない事があります、それは生き物は機械ではないと言う事です、命の重みを噛み締めながら僕は明日もあゆ中間育成施設に向かうでしょう、文句を言わない動物・魚類の訴えを少しでも理解できねばこの仕事は出来ないと思います。


06年 6月16日放流前の稚あゆ。

どうもぉ(^_^;)今年は高津川好調です!先日放流しました

(六日市)桟敷 立戸 山永裏 河内橋上 沢田塔尾橋 六日市浄水場裏 吉賀役場前 高尻川 抜月橋上 院身橋 朝倉橋 坂折橋 重藤橋 光長 中原 広尾 吉原 桟敷橋 新桟敷橋 尾切
(飯田支所前) (横田) 向横田原 (日原) 左鐙
 計 280000尾

さぁ網漁も始まりTaikiも大忙しほとんどアユに関わって一日が過ぎます・・朝6時30分起床→7時あゆセンター出勤→17時30分退勤→18時30分あみ漁出勤→23時終了・・・ext(-_-; あゆの道は険しいですわ・・・、また時間ができたら漁の結果も載せます。


06年 6月 6日タバコの魅力で釣られたじーちゃん、もう少しまともならなぁ・・

流石に皆さんが支所に別れ、稚あゆだけがセンターに残りました・・・猫の手も借りたいと思っていたら( ̄□ ̄;「はっクロネコが二号棟に入ってるやん!!」直ぐさま追い出します・・ドアが少し開いてたらしく、衛生上良くないので今後も気をつけます、所で昼ごはんを食べてセンターに向かおうとしたら・・(−_★)キラリ、ヒマそぉなTaikiのじーちゃん発見!「じーちゃんタバコ買ってあげるけぇーちょっと手伝ってくれへん?」爺ちゃん「お・・ぉ?」と言う事でじぃちゃんに昼から海水を運ぶホースを一緒に運んで貰いました(^_^;)使える者は使わな・・しかしオチがありました・・ヒマになったじぃちゃんはパートの篠原さんの自転車で自宅に帰ろうとしているではありませんか(・・;)おーぃ・・どうにか引きとめ徒歩で帰る事を促しました、軽い事件になりました・・(-_-;、斉藤かちょー人手不足は深刻ですよぉ(^_^;)


06年 5月31日宮内さんが水車を設置しています。

昨日・今日と選別選別・・・ふぅー(-_-; しかしこんな時期に選別してるなんて周りの漁協に笑われてると思います(^_^;)まぁ、今年は水温の問題もあったし少しはしかたない所もあんですけどね(・・;)、今日でセンター勤務している皆さんとは別れる事になります、みんな各支所に勤務地が変わります・・明日から解禁だし天気予想は晴れ♪みなさーん、高津川へ釣りに来てください・・天然物は日本海側一ですよぉ(●⌒∇⌒●)


06年 5月29日  本日も放流をしましたトォ!塩満さんの華麗なジャンプでこの日の放流が始まります。

(日原) 犬戻 蛇淵 左鐙 畳石 欅淵 大魚 一の谷 泥淵 左鐙郵便局前          
(横田) 白岩 剣先 公園前 白岩川八ヶ瀬 道川 しじめ 豊川発電所             
(津和野上)
風呂屋橋 瀬戸 木毛 梶明橋 梶瀬橋 中原橋 高用橋                (真砂) 須川 柿原
 計 90000尾

この日はもうあゆ釣り解禁間近と言う事もあり、慌しく取り上げを行った後は外5池を選別し外4池を外5池に移し外7池を選別すると言うTaikiもコミカルな動きをして頑張りました(^▽^;やっぱあの例のクソ重い選別機・・・使い方を間違っていたようです(^_^;)今日は成功しましたぁ。


06年 5月28日

取り上げがありました、山本・柳尾さん達が手伝いに来てくれたおかげでどうにかスムーズに事が進みました、明日も放流予定です、あーした天気になぁーれ♪、それと遂に12池に居ましたアルビノ系のあゆを捕獲しましたぞぃヾ( ̄∇ ̄)黄色の色素がなくスカイブルー色のあゆです、しかも捕獲当時も他のあゆから苛められていました、体長は現在4cm無事大きく育ったら写真を撮ろうと思います、完全に物陰に隠れる性格なようです、やっぱ普通のアユとは違うみたい。


06年 5月27日選別で人手不足の為、トイを繋げて選別します。

今日は朝イチから6池を選別したはいいけど「あまり効果ないみたいだ・・」って早く言ってくれ、僕の右肩は悲鳴をあげてるんや(-_-;、ホンマ高校の時以来やでサロンシップ貼ってるの(-_-;、あの大昔の選別機は明らかに使い方を間違えている感じがした・・、またアレ使うんやろか?うーむ・・。


06年 5月23日  前日・本日と放流をしました

(柿木) 減水区間 取水口 夜打原上 福川     (匹見) 澄川地先 広瀬地先 土井 大井
(吉賀町) 七日市 朝倉六日市 七日市高尻     (匹見上) 落合 道川 広見川支流
 計 138000尾さあ、元気に旅だっておくれ

放流の取り上げです、僕はもっぱら取り上げ後の池の掃除とかです、かなり臭いし汚れます、あゆのウンチ塗れは慣れっこです、てか死骸の天ぷらが臭いけどね(^_^;)
 * 天ぷらとはあゆの死骸が水中で腐敗しコロモをつけて揚げたような見た目になる事、でも匂いは三杯酢の10倍強!!


06年 5月20日

高津川全域の友釣り専用区で今年初の試みとなる「試し釣り」が行われます、Taikiも仕事が休みなので見に行きます、「イベント」の方に詳しく記載しました。


06年 5月19日

明日、高津川全域で初となる「試し釣り」をします、その用意としてオトリアユを用意したり、来週からなる放流に向けての移送水槽や酸素ボンベの発注・・・今日も忙しい一日となりました、来週から支所準備にもするそうです。


06年 5月18日  日曜大工はオテノモノ?

外5池の排水口は外れやすいので注意してます。今日はセンター長も居ないし忙しくなりそうだなと思っていた矢先、外5池の排水口が外れるトラブル発生( ̄□ ̄; 直ちにプラスチックハンマーで30トンの水圧に負けそうになりながら「トンカントンカン・・」テコの要領を使ってなんとか修復できました・・けっこう濡れたけど・・そして池を掃除していたら・・今度はデッキブラシのブラシの部分が腐敗してモゲテしまったではありませんか(-_-; なかなか仕事が捗らない・・頭ににきたTaikiはブラシの木の部分をバナーで焦がし腐敗しにくくシンコーンでコーティングしてやりました・・今日一日は9池のブラシは使えないなぁ・・。

inserted by FC2 system